試験監督のバイトといえば楽に稼げるバイトの王道です。
でも実際楽なんでしょうか?
試験監督のバイトの評判を以前バイトしてた人たちに聞いてみました。
スポンサーリンク
試験監督のバイトの評判
良い口コミ
試験監督が自分の初めてのアルバイト経験だったので、働くことに対する感覚を体で体験できたのは大きかったです。
試験をスムーズに進めるため、分からないことは懇切丁寧に教えていただけてありがたかったです。
自分が仕事を覚えたら初めて来た人にどのように教えればいいのかも同時に学ぶことができたとも感じています。
自分は大学生であるため年上の人と一緒に仕事を行うことが多く、目上の人と接するのに慣れることができました。
また、その都度一緒に働く人が変わるので初めて会う人とも緊張せずに対応できるようになりました。
最初はさすがに受験者を前にして緊張しましたが、場数を踏むことによって徐々に人前でもさほど緊張せずにいられるようになりました。
KKさん
試験監督のバイトはとにかく仕事内容が簡単でした。
朝は試験が始まる前に会場に集合し、教室の準備(受験番号を机に張ったり、ボードに記入したり等)を始めなくてはいけなかったので、8時前には現地に行かなければなりませんでしが、その後は、試験が終わるのを待つばかりなので、体力的にはとても楽でした。
仕事内容は、試験用紙や問題の配布、試験中は会場内を回りながら問題発生時に備え、試験が終われば解答用紙を集め、担当者へ渡すだけです。
当日に特に覚えることもなく、今まで学校生活で経験したことを、今度は監督する側になって実行するだけでした。
また、クレーム対応もしなくて良いですし、遅いとか叱られることもなく、全くストレスを感じませんでした。
仕事が楽にもかかわらず、日給1万円ほどもらえるので、大学生の頃はよく友人と試験監督のバイトをしていました。
はるはるさん
試験監督はアルバイトの内容がマニュアルに従って進めればよいだけであり初心者でも簡単に行うことができた。
普通にしていればやることの無い仕事だったのでやっていて楽しかった。
普段は知らない仕事の裏側を知ることができた。
給料が一回の仕事ごとの支払いなのですぐにお金が必要な時には便利だった。
アルバイトのメンバーがその日ごとのメンバーなので面倒な人間関係がなくて済んだ。
基本的に試験を受けに来ている子供たちの中には素行が悪い人や迷惑な人物が少なく、仕事を妨げられること無くスムーズに仕事を進められる。
必要なものはスーツと簡単な筆記用具だけなので余計な手間がかからなかった。
試験監督のバイトは色々な場所や日にちで募集を行っているので好きなタイミングでいくことが出てきた。
グミグミさん
試験監督は単発のアルバイトだったので、一緒に仕事をする人とはその時だけの関係だったこと。
ちょっと嫌な人がいても、今日一日だけだから、と乗り越えられたことです。
また、仕事内容も難しいことはなく、その割に時間給が高かったため、働いた分、しっかり貯金ができたことも良かったことの一つでしょう。
資格試験は午前と午後に分かれていることが多く、試験によっては結構豪華なお弁当が出ることもあり、それも楽しみでした。
たまに気の合う人との出会いもあり、その後、何度か他の資格試験のアルバイトの際、再会したりすると盛り上がりました。
気の合う人と仕事が出来たときは一日が短く感じられ、また気持ちよく仕事をすることができたので良かったと思います。
シャレイナさん
試験監督のバイトは複数の場所で試験をしているのでその時の都合に合わせて場所を選べたので楽でした。
その時々に応じて違う場所にいくので、そこで新しい出会いもあり友人がとても増えました。
大勢のバイト仲間に出会えるのは一か所でずっとやっているとなかなか難しいことだったかと思います。
また、試験は主に土日になっていたので、平日は大学に行きながら大学近くの違う店でバイトをしていました。
毎週試験があるわけでもなかったので、平日のバイトをメインにしながら試験官を時々入れていたので、兼業するという意味でもとても楽でした。
私は教育学部に入っていて先生になるのが目標だったのでそういった点でも夢に近いバイトでした。
自分に興味があることをしながら時間を有効活用できたのはとても良かったです。
チョコパンダさん
一日中(8時間)、試験監督のバイトをするため、昼休みにお弁当とお茶が支給されました。
お昼代を負担しなくて済むので助かりました。
試験監督は拘束時間は8時間ですが、仕事内容は簡単です。
問題用紙の配布と回収、試験開始と終了の合図、自分が担当する試験会場の見回りが主な仕事でした。
それ以外のことは社員が担当することになっていましたので気楽でした。
見回りが必要ないときは椅子に座っていればいいので楽でした。
進学塾の社員から、椅子に座りながら、不正行為をする受験者がいないか、また、体調不良になる受験者はいないかどうか見守るように指示を受けました。
不定期のバイトでしたが日給8000円だったので募集があったときはすぐに引き受けていました。
レッドソックスさん
スポンサーリンク
悪い口コミ
試験監督のバイトの嫌なところはまず、朝が早いことです。
自宅から近ければ問題ないのですが、電車を乗り継いで行かなければならない会場もあったので、いつもより早起きをしなければなりませんでした。
また、試験中ただ時間が過ぎるのを待つだけというのが、とても辛かったです。
もちろん試験監督者として仕事をしているので、私語を話す、携帯をみたり、寝ることもできません。
午前中は良いのですが、昼休憩後の午後の試験は、眠気と戦うので必死でした。
また、誰でも簡単にできる内容ですので、仕事へのモチベーションややる気、頑張りに対する成果(給料が増える)等、やりがいを感じることができない仕事ではありました。
スタッフ一丸となって頑張るとかはないですし、同年代があまりいなかったので、新たに友人が増えたとかはありませんでした。
はるはるさん
試験監督のアルバイトの内容はマニュアルに従って行うだけなので簡単ではあったが、マニュアルにない不測の事態が起こった時には自分の判断だけではなく上司にその都度指示を仰がなければいけなかったので、その点が面倒だった。
チョークやテープを利用して教室のセッティングをしなければならない事があったのでスーツが汚れてしまうことがあった。
アルバイトがその日ごとの一時的なもので、なおかつ基本的には一人で行うものなので人間関係が拡がらなかった。
日払いのバイトであるため集合が朝早いことが多く、仕事の場所も初めての場所が多く移動や集合に手間が掛かることがあった。
仕事の内容は簡単ではあるが試験中は何もやることが無いので長い時間を耐えるのがつらいことがあった。
グミグミさん
試験時間が長い試験の場合、じっと座って受験生を監督しているのがつらいと思うことがありました。
歩き回ってカンニングしている人がいないか、確認したり、座っているだけではないのですが、それでも時間があまりに長く、あってはならないことですが眠たくなってしまったこともあり、厳しかったです。
試験によっては事前研修があったりで、週末が研修のためにつぶれてしまうことがあったことも嫌だったことに挙げられます。
一緒に仕事をする50代くらいの方の中にはやたらアルバイトを仕切りたがる方もいらして、ちょっとうんざりしました。
また、事前に目を通さなければならないマニュアルがあり、試験監督の発言がすべて決められているものもあったため、試験の前日に、読み上げの練習も必要で、慣れるまでは嫌だと思うことがありました。
シャレイナさん
試験官という立場上、当然のことではありますがとにかく試験中が退屈でした。
小学生の試験は大して長くないのでそれでも我慢できますが、中高生の試験は大人数の教室でもないとやることがなくて大変でした。
授業等が忙しくなって寝不足が続くようになると、試験中に猛烈に眠くなり辛かったです。
結果的に辞めることとなった理由も、退屈な時間に耐えられなくなったためでした。
また良かった点でもあったのですが、いつも違う場所でやっていると深い仲の友人というのはなかなか作れなかったりします。
試験中は当然しゃべれないので、仕事は一人です。
学生時代の友人がバイトのメンバーで遊びにいった話をしていたり、恋人同士になったという話を聞くとそういうのはないなと思って少しさみしくなります。
チョコパンダさん
適度に見回りをするように指示のある試験会場ならまだいいのですが、試験中、ずっと椅子に座ったまま受験者を「監視」するように指示された場合、眠気と闘うのが大変でした。
試験会場は静かですし、試験中に大きなトラブルが発生することは稀でしたので、つい眠くなってうとうとしてしまうのです。
立場上居眠りはできないので睡魔に襲われた時は大変でした。
それとは反対に、試験中、ずっと立ったまま試験会場を巡回しなければならないこともありました。
長時間立ったままでいると足が疲れて痛くなり、むくみます。
試験監督はスーツと革靴のいわゆる、「ビジネスマン」スタイルで会場に来るよう指定されていたので学生時代はそれだけで余計に疲れを感じました。
レッドソックスさん
スポンサーリンク
試験監督のバイトはどんな人に向いてる?
向いてる人
- 朝早いのが得意な人
- すぐにお金がほしい人
- 人間関係が面倒な人
- 黙々と作業をこなせる人
- 人前で話すことに慣れたい方
- 初対面の人とのコミュニケーションに慣れたい
- 空いた時間を有効に使って稼ぎたい人
こんな人には向いてない
- 朝が苦手な人
- 忙しい仕事の方が好きな人
- 継続的な収入が必要な人
- 人間関係を広げたい人
- 何もしない時間が苦痛な人
- じっとしているのが苦手な人
試験監督のバイトの基本データ
職種ジャンル | 試験監督 |
---|---|
時給 | 1000円~1200円 |
仕事内容 |
|
応募資格 | なし |
高校生 | 可 |
勤務時間帯 | 夕方~深夜 |
スポンサーリンク
ジャッジくんの判定
試験監督のバイトはの判定は二重丸!
こんなに楽で稼げるバイトはほとんどないと言っていいと思う。
悪い口コミ見てもほとんど眠気とか退屈すぎるのがきついってだけだしね。
やることは
- 試験前の準備
- 試験中の問題用紙の配布
- 試験開始を告げる
- 試験中の生徒の監視
- 試験後の答案用紙の回収
- 答案用紙の整理&後片付け
これで6~8時間くらいだけど実質働いてるのは準備してるときと問題用紙配ってる時と回収してるときと整理してるときくらい。
あとはただぼーっとしてるだけに近い。
なので本当に楽だけど、人によっては眠気との戦いになるね。
あとはたいてい初めての場所でバイトしなきゃいけないのと遅刻厳禁なので電車の経路とか道順を事前に確認するのがちょっと面倒。
あとはスーツを着るので普段スーツを着ない人にとってはこれも若干面倒。
またコミュ力が全然ないコミュ障の人については若干微妙なところ。
現場には社員がいて基本その人の指示に従って動くだけだからそこはコミュ力なくてもできる。
ただ生徒の前で注意事項の説明とはじめの合図出すときに大勢の前で声出すことになるのでそれが苦手な人だときついかも。
あと一応生徒が体調不良で手を挙げた時に対応したり、カンニングしてる生徒がいたら注意しなきゃいけないけどこれはたまーにしか起こらない。
とにかくほとんど座ってぼーっとしてるだけなのになかなかの日給がもらえるおいしいバイトであることは間違いないよ。
バイトに応募するならお祝い金がもらえるサイトを!
アルバイトの求人サイトはたくさんありますが、それらの中にはお祝い金がもらえるサイトがあります。それがこちらのサイト「マッハバイト 」です。
お祝い金がもらえるサイトの中でも、マッハバイトはどのバイトでも、応募してすぐにお祝い金がもらえるのが特徴です。
他のサイトだとお祝い金がもらえるのは6か月後だったり、一部の求人しかもらえなかったりするのでマッハバイトが一番使い勝手がいいですよ。